イベント紹介
最終回テーマ「ミャンマー仏教」2020年1月22日開催『テーラワーダ仏教ハンドブック2』刊行記念連続セミナー
最終回テーマ「ミャンマー仏教」2020年1月22日開催『テーラワーダ仏教ハンドブック2』刊行記念連続セミナー
参加お申し込みは【コチラ】
料金表
「通し券 『テーラワーダ仏教ハンドブック①②2冊』付(4130円お得)」 :15,000円
「通し券『テーラワーダ仏教ハンドブック2 (ブッダの教え上級レベル)』付(2450円お得)」 12,500円
「通し券『テーラワーダ仏教ハンドブック (ブッダの教え基礎レベル)』付(2180円お得) 」12,000円
「通し券(2000円お得)」 8,000円
「各回チケット」:2,500円
※すでに終了しているセミナーや通し券に関しては、録画映像の配信とさせていただきます。
■日程とテーマ
〔第4回〕2021年1月22日(金曜日)19時〜21時
◎対談 西澤卓美×影山幸雄
テーマ「ミャンマー仏教」
『テーラワーダ仏教ハンドブック2』刊行記念連続セミナーの最終回は、敬虔なテーラワーダ仏教徒の影山幸雄さんと、アビダンマに精通しミャンマー仏教を深く知る元出家比丘の西澤卓美(ウ・コーサラ)さんの対談です。
ブッダの教えそのものは明快ですが、ミャンマー仏教文化は謎だらけ。
『テーラワーダ仏教ハンドブック』でわかるように、信仰に根ざす様々な物語に彩られています。
テーラワーダ文化の深奥に入っていく時間としたいと思います。皆様からの質問にも、お二人にお答えいただきます。
どうぞご期待ください。
※講演は1時間30分予定です。その後30分前後、質疑応答を予定しています。
プロフィール
西澤卓美 にしざわ・たくみ
1966年長崎県生まれ。1996 年ミャンマーのマハーシ瞑想センターにて比丘出家。出家名ウ・コーサッラ。2004 年国際テーラワーダ仏教布教大学(B.A.)取得。ミャンマー各地の瞑想センターで修行。2007 年10 年間のミャンマーでの修行を終え帰国。日本全国でヴィパッサナー瞑想指導やアビダンマ講座を開催し好評を得る。17 年の比丘生活を終え、在家としてテーラワーダ仏教講座、アビダンマ講座、清浄道論講座、ヴィパッサナー瞑想指導、カウンセリングを行っており、COVID-19 をきっかけにネットでの指導活動の場を広げている。翻訳『マハーシ瞑想センター ウ・ジャティラ長老法話集』『ヴィパッサナーQ&A マハーシ・サヤドーと現代のヴィパッサナー瞑想法』、著書『仏教先進国ミャンマーのマインドフルネス』(サンガ)、『単語でカンタン! 旅行ミャンマー語会話』(J リサーチ出版)、監修『テーラワーダ仏教ハンドブック ブッダの教え 基礎レベル』(サンガ)
影山幸雄 かげやま・ゆきお
1960年、栃木県生まれ。東京医科歯科大学卒。医師。訳書にチャンミェ・サヤドー著『気づきの瞑想実践ガイド』、ミャンマー連邦共和国宗教省著『テーラワーダ仏教ハンドブック ブッダの教え 基礎レベル』(共にサンガ)など。