サンガジャパン公式動画ページ。2020年サンガは動画に力を入れていきます。
こちらは瞑想Q&A動画です。
「瞑想」に関心のある方、サンガの瞑想本&瞑想用坐布をご活用ください。
瞑想に関する書籍は【コチラ】
瞑想の際に使用する坐布は【コチラ】
第7回「『自分を変える気づきの瞑想法』をもっと実践するために」
瞑想の実践について、スマナサーラ長老にインタビューしています。
【Q】病気をしたときにも、応用瞑想はでききますか? たとえば、風邪を引いて熱が出て、頭痛などもあり、ベッドで寝ているときに、頭痛の痛みを観察することは、瞑想になりますか?
【Q】慈悲の瞑想をする時に「心を込めて」と本やホームページに説明がありますが、私は文を読むだけになるな~と感じ、心を込めてと言うのは、始める前に「私、私の親しい生命、生きとし生けるもの」を想い、慈悲の瞑想を行う方がいいですか?
【Q】ケガをしたときも、応用瞑想はできますか?
【Q】最近、瞑想で「何も考えない」状態がなかなか実感できないので、もっと体感できるようになりたいと思い「マンダラ塗り絵」を始めてみたのですが、なかなか「何も考えない」状態を体感できません。
「マンダラ塗り絵」よりも瞑想状態を体感できる他の方法があれば教えてください。
【瞑想Q&A】シリーズは【コチラ】
関連書籍のご購入は【コチラ】をクリックください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
視聴者へ。もしよろしければアンケートにご協力ください。
よりよい配信をつづけるために、みなさんのご意見お待ちしています。
アンケートは【コチラ】