サンガジャパン公式動画ページ。2020年サンガは動画に力を入れていきます。
こちらは2019年9月3日、にて開催された第64回サンガくらぶの様子を収録したもののトレーラー(ショート版)です。
DVDで見る(価格:2,000円+税)→コチラ
スリランカの叡智「アーユルヴェーダ」に対し、仏教の観点からメスを入れます。
スマナサーラ長老(上座仏教)とパーリタ先生(アーユルヴェーダ医)による、「心と身体」を巡る講座です。
前半:パーリタ先生によるアーユルヴェーダ解説
後半:スマナサーラ長老を交えて、スリランカにおける仏教とアーユルヴェーダの関係についてお話。
健康管理に目覚めたサンガ代表・島影が、司会兼モニターとなり、「アーユルヴェーダ」の施術を受けるシーンも収録されています。
<
こちらは2019年12月10日、神保町101ビルにて開催された第68回サンガくらぶの様子を収録したもののトレーラー(ショート版)です。
DVDで見る(価格:2,000円+税)→コチラ
『哲学する仏教――内山興正老師の思索をめぐって』の刊行を記念し、著者の永井均氏と山下良道氏の対談講演を開催いたしました。
『哲学する仏教』は、朝日カルチャーセンター新宿教室にて開催された、永井均氏、山下良道氏、藤田一照氏、ネルケ無方氏によるリレー講座をもとに制作した4人の共著です。禅僧・内山興正老師が1969年に刊行した『進みと安らい』で展開した「自己曼画」を現代的に捉え直しながら、「本当の私とは何か?」という問いを深めています。四人の関心は、自己曼画のなかの主に「第四図」と「第五図」にピンポイントで集中しましたが、同じ対象に対してかなり違う見方をしています。
刊行記念の「サンガくらぶ」では、4人の著者を代表して、永井均氏と山下良道氏にご登場いただきます。お二人は「第五図」を全く同じ見方でとらえているようで、ある点で真反対であるとも言えます。書籍では語りきれなかった論点についての対談です。質疑応答まで収録しています。
※[1:28:50~1:57:55]の部分ですが、撮影機材のトラブルが原因で録画ができていなかったため、静止画を挿入し、音声のみで視聴していただくかたちに編集いたしました。
>
こちらは2019年8月30日、神保町101ビルにて開催された第63回サンガくらぶの様子を収録したもののトレーラー(ショート版)です。
DVDで見る(価格:2,000円+税)→コチラ
ブッダの教えの最重要項目「アビダルマ」について、
藤本晃氏(『ブッダの実践心理学』『「アビダンマッタサンガハ」を読む』著者)
が解説します。
■アビダルマってどういう意味?――abhi-dharmaのabhiの二つの意味
■悟りに向かう教えは、徳を積む教え
■『アビダンマッタサンガハ』はアビダルマ?
■アビダルマ・仏教はどのように学ぶ?
出演:塩澤賢一氏/藤田一照氏
こちらは2019年7月17日、日暮里人間禅 擇木道場にて開催された第62回サンガくらぶの様子を収録したもののトレーラー(ショート版)です。
DVDで見る(価格:2,000円+税)→コチラ
ヨーガ教師・塩澤賢一氏と禅僧・藤田一照氏の公開対談です。お2人はヨーガを通じて出会い、藤田一照氏の『現代坐禅講義』(2012)でも対談されています。
本誌の中でヴェーダーンタの代表としてラマナ・マハルシの足跡を追い「ウパニシャッドの古典のヨーガ」を標榜する塩澤氏と、
「仏教はそもそもはじめからソマティックな行の宗教だったはず」と、ソマティックな身体(生きられた身体)観の「ソマティック禅」を言う一照氏。
禅とヨーガの、とても気になる対話の時間です。
対談に加え、塩澤賢一先生のヨーガメソッドを藤田一照氏が実践する様子も収められています。
本講演は『サンガジャパンVol.32 特集「身体と瞑想」』刊行記念として開催されました。
新作「三宝坐布」発売を記念して、瞑想歴(坐禅含む)50年以上の島影が、坐り方を紹介します。
ポイントは仙骨をたてることです。
指導者によって、坐り方は様々あると思いますが、島影が現在実践している坐り方の導入編です。
《紹介している瞑想にぴったりの坐布の購入は [コチラ]≫
《最後にご紹介している「クシーナーラ―」トートバックの購入は[ コチラ]≫
前日のサンガくらぶ「塩澤賢一先生×藤田一照先生」の講座の感想も、少し紹介しています。
第60回「ヴィパッサナー瞑想×マインドフルネス」実践ワークショップ & トーク
出演:アルボムッレ・スマナサーラ/熊野宏昭
のショートバージョンです。
こちらは2019年3月31日に開催された第60回サンガくらぶの様子を収録したものです。
本講座は通常のサンガくらぶの1.5倍2時間50分の映像です。
日本全国でヴィパッサナー瞑想を伝えるアルボムッレ・スマナサーラ長老と、
マインドフルネス療法の第一人者・熊野宏昭先生による豪華3部構成の講座です。
1部:熊野宏昭先生によるマインドフルネスワークショップ
2部:スマナサーラ長老によるヴィッパサナー瞑想
3部:瞑想と医療についてお二人の対談
動画全編視聴されたい方はDVD版(2000円+税)はコチラ。
サンガ社長・島影透による『[改訂版]ブッダの聖地』紹介動画です。
2019年5月25日まで先行予約割引20%OFF実施中です。
5月26日~通常価格で販売いたします。
購入はコチラ。