Blog ブログ

2020.07.17

社長ブログ(ほぼ毎週金曜日更新)

サンガ史上最大のオンラインセミナー開催!

藤田一照さんのことば

7月14日に、由樹がオンラインの
「藤田一照さんを囲む会」に参加したそうだが、
そこで一照さんがこんなことを言っていたという。

 

「ここしばらくの間、
オンラインで講座をすることがほとんどでしたが、
先日、久しぶりにリアルの坐禅会をやりました。
十数人の参加者だったんですが、
みんなの存在感がものすごくて、
話を聞いてもらえている感じを強く感じました。

今日はこうやってzoomで
40人ぐらいの方が参加してくれているのですが、
僕から見ると、顔から上だけのみなさん姿が
画面に並んでいるかたちになっていて、
やっぱり、どうも慣れないですね。

実際、話を聞いてくれるときは、
表情だけでリアクションするわけではないんですよ。
手や足や下半身によっても、
どういう風に話を受け取ってくれているかがわかる。

そういえば先日、僕は、
もやしと野菜の炒めものを作ろうと思って

買い物に行ったんですけど、
お店では、もやしとカット野菜が
袋に入ったセットで売られていて、
とても驚いたんです。
それはたしかに便利なのかもしれないけど、
そこでは『野菜を切る喜び』とか、
そういうものが、ぜんぶ無駄なものとして
除外されてしまっているんですよね。

そういう日常を、
僕たちは生きざるを得なくなっているんです」

 

またまた藤田一照さんなんだが、
昨日、一照さんとアチャン・ニャーナラトーさんの
オンライン対談がおこなわれ、
それに僕もオブザーバー的に参加した。

編集担当は川島、ライターは森竹さんで、
これもzoomで行った。

その中の、
このコロナの状況について語る部分で、
今、イギリスにいるニャーナラトーさんは、

「コロナ禍でも、
それほど生活が変わった感じがしていません。
もともと戒律があり、
一般の人たちのよう生活しているわけではないので、
あまり変化を感じていません」

と言っていた。

神奈川県の葉山にいる一照さんも、

「私もそうですよ。
そんなに変化は感じていません」

と言う。

そこで僕はふと思った。
こういう状況でなければ、
この時代について、
あらためて考えることもなかっただろうと思う。

つまり二人の対談も、イギリスと葉山なので、
今のコロナ禍でないと、
決して成立しなかったものだと思う。

このヴィパッサナー瞑想についてのふたりの対談は、
とても新しく、そして深く、すごく面白いものがあった。

この対談は10月発売の『サンガジャパン36』の
「ヴィパッサナー瞑想特集」に掲載する予定である。

嵐のように開催したオンラインイベント

今、コミュニケーションの主な手段は、
どこに行っても「オンライン」だ。

僕も来週東京に行く予定だったが
今の情勢で、東京に行くのは、どうやら相当やばいらしい。
それを東京にいる人に電話で話すと
その人は
「東京の人間はそんなことほとんど気にしていませんよ」
と言っていた。

状況の受け止め方は人それぞれだと思うが、
「東京に行ったら、仙台は帰ってこないで」
とも言われているので、
僕もちょっと自問してしまう。

一照さんのカット野菜の話は
言い得て妙である。

サンガでも
「『ブッダの聖地2』刊行記念 オンラインサンガくらぶ」と
「サンガオンラインツアー スリランカ編」と、
立て続けにオンラインイベントを開催した。


〔サンガオンラインツアー スリランカ編の様子〕

オンラインの良さは、
どこかに移動する必要ながないこと、
費用が安いこと、
嫌だったら顔を見せなくて済むこと、
恥ずかしがらずに好きなだけ質問できること
などがある。

また、飽きてきたら、いつでも退席できる。

カウチポテトをしながら、
誰の目をはばかることもなく、
自分のスタイルで参加できるのは、
僕にとっていまだかつてない、新鮮な経験だ。

 

「マインドフルネス」&「EQ」セミナー 8月開催!

そこでサンガは、今回、
「オンラインセミナー」を企画した。

ウィズコロナ時代のメタスキルを育てる
「マインドフルネス」&「EQ」セミナー
ありのままの現実を、美しく生きる

 

ぞこで、由樹に、
今回のオンラインセミナーの特徴を一言しゃべってもらおう。

 

「サンガはこれまで、マインドフルネスの関する書籍をたくさん刊行し、
また、『EQ2.0』というベストセラーも手掛けてきました。
実は、マインドフルネスと
EQ(エモーショナルインテリジェンス/感情的知性)の関係は深く、
グーグルのマインドフルネスはもともと、
『マインドフルネスに基づくEQカリキュラム』
としてスタートしたものです。

そして、ウィズコロナの時代にこそ、
この2つが大切になってくると考え、
熊野宏昭先生、荻野淳也さん、中村悟さん、
小川晋一郎さんという豪華な講師の皆さんをお迎えし、
オンラインセミナーを開催できることになりました。
第1回は8月1日(土)で、
4回連続の講座となります。
場所を気にせずご参加できますので、
ぜひお気軽にお申し込みください」

この企画も、オンラインでなければ、
日程調整がたいへんで、
こんなにコンパクトなスケジュールにはできなかっただろう。

今回のコロナ禍で、
まさに問われるメンタル。

それにフォーカスした「マインドフルネス」&「EQ」セミナー。

お申し込みは【コチラ】
ウィズコロナ時代の今を幸せに生きるために
ぜひみんなも一度体験してほしい。

待ってるよ、サンガは。