Blog ブログ

2019.10.11

社長ブログ(ほぼ毎週金曜日更新)

「瞑想カフェ 気づき」オープン

胸が高鳴るオープン当日

春先に、峰ちゃんから
瞑想カフェの構想を聞いて、
オープン予定は秋口だというので、
そのときは、「まだまだ先だな」と思っていた。

しかし、あっという間に秋になって、
ついにオープン当日を迎えることになった。

当日は、社長ブログを読んだ人が5人来てくれたらしい。

そして10月9日(水)には、
サンガ社員も参加して、オープニングをすることになった。

「人がいっぱい来すぎて、
入れなくなったらどうしよう」などと妄想し、
「いやいや、そんなことはない、
誰も来ないに決まっている」と、
その気持ちを静めたりした。

僕個人としては、
バリバリのテーラワーダ系の雰囲気を出した
瞑想カフェが一番落ち着く気がするんだけど、
川島曰く、それは100年早いらしい

峰ちゃんのもともとの構想も
渋谷のオフィス街から来る
ビジネスマンやビジネスウーマンで、
マインドフルネスに興味がある人が
ターゲットなのだから、
そりゃそうだ。
テーラワーダバリバリにしてしまったら、
店に来る人は限られてしまう。

と言いつつも、初日に来てくれた人も、
オープニングに来てくれた人も、
けっこうテーラワーダバリバリの人たちだった。

くどいようだが、
スリランカやミャンマーの
お寺のような雰囲気をもつ瞑想カフェも、
100年待たなくても十分ありかなと想ったりしている。

 

スマナサーラ長老のアプリをつかったオープニング

当日の参加者は、
僕と、佐藤由樹、川島栄作、
五十嵐幸司、小島信介のサンガ社員5人。
それと、ライターのコマメさん、
初日も来てくれた黒田くん、
それと川島の友人の編集者Hさん、
それと店長の峰ちゃん。
総勢9人だった。

僕としては何とか仏教色を出したかったので、
サンガから誕生仏を
「瞑想カフェ 気づき」にお祝いとして持っていた。

やっぱり仏像があると、
ぜんぜん居心地が違う。 

オープニングは、
「スマサーラ長老の『ブッダの日常読誦経典』」アプリをつかって、
お経をあげ、慈悲の瞑想をし、座る瞑想を45分、
そして回向の文へと続く。

始める前は
「ちょっと長すぎるかな」と思ったが、
そんなことはなかった。
全員がちゃんと瞑想していた。

H氏なんかは、「え、こんなに短いんですか?」と言っていた。

H氏の職場は渋谷にあって、
「ちょくちょく来させてもらいますよ」
みたいなことを言っていた。

そのあと、茶話会に移り、
店長の峰ちゃんが、
こんなに能弁だったとは! と思ったぐらい、
その場を仕切っていた。

とにかく、
「瞑想カフェ 気づき」は船出をした

これからの航海が、本番である。

これからは、
追い風を受けて順調に航海できるときもあれば、
台風が来るときもあるだろう。

先日、『サンガジャパン34』に掲載する
松本紹圭さんの対談に参加したのだが、
そこでマイクロファイナンスの慎泰俊さんが言っていたとおり
「やろうと決めたら、けっしてあきらめない」が鍵である。

テーラワーダの佐藤哲朗さんとも相談したが、
まずはみんなに知ってもらうために、
ゴータミ精舎にもチラシを置いてもらうことになった。

また、スマナサーラ長老に「瞑想カフェ 気づき」の
祝福法要をしてもらおうと考えている。

ぜひ、みんなにも来てほしい。

 

<店長の長峰さんよりメッセージ>

先週、瞑想カフェ気づきのオープンについて
メッセージを書かせて頂いてから、
あっという間にオープン初週が過ぎました。

ふりかえると、応援してくださる方々への感謝の思いと、
まだまだ始まったばかり、という思いが沸いてきます。

オープン初日は、
このサンガの社長ブログをご覧になってお店を知り、
お越しになった方々がいらっしました。

その後は、お店のツイッターアカウントを開設し(@meisocafe)、
当店企画時のアンケートの告知でもお世話になった
森竹さん(@komamenet)をはじめ、
いろんな方々がツイートを拡散してくださったおかげで、
ツイッターをきっかけにお越しになった方もいらっしゃいました。

ご来店された方々は、みなさま私に話しかけてくださり、
「とても心地よく坐れた」「こういう場所があるのはうれしい」
「応援しています」「今度また友達と来ます」等々、
温かい言葉をかけてくださいました。
店内には改善の余地がまだまだありますが、ホッとしております。

一方で前回、場の力へのニーズという話を書かせて頂きましたが、
「常に周りに瞑想している方々がいる」という雰囲気にはまだ遠く、
私がひとりぽつんと店内にいる時間もありました。
当然ですが、まだまだ始まったばかり…、
これからいろんな企画や広報を通じて、
このお店の認知度を高めて参りたいと思います。

何はともあれ、まずは無事にオープンできました。
応援して下さった方々に、厚く御礼申し上げます。

なお、Webサイトやツイッターでも告知をいたしましたが、
この金曜・土曜は台風への備えのため臨時休業といたしました。
影響が予想される場所にお住まい方々は、くれぐれもお気を付け下さいませ。

 

「瞑想カフェ気づき」Webサイトはコチラ