Blog ブログ

2019.03.28

編集部

クシナーラーの朝の読誦の様子ーー添乗員レポート2019その2

クシナーラ―の朝の様子

こんにちは。

サンガツアー2号車添乗員・五十嵐です。

現在『ブッダの聖地[改訂版]ースマナサーラ長老と歩くインド八大仏蹟ー』

2019年5月末発売に向けて、

弊社・佐藤が鋭意執筆、ならぬ編集中です。

みなさまにツアーの雰囲気を社長ブログとは別角度から味わっていただこうと、

今回は動画をご紹介します。

ツアー参加者の方々も「印象深い」という意見が多かった一場面、

2月12日涅槃の地・クシナーラ―の朝の礼拝の様子をご覧ください。

撮影は植村さん(サンガツアー参加常連)です。

植村さんありがとうございます。

とても気持ちのよい朝でした。

 

クシーナーラ―の後、添乗員人生もっともドキドキしたこと

参加者として、八大聖地を回るという貴重な体験をさせていただきましたが、

もう一つ添乗員目線でもっともドキドキする出来事が、

クシナーラ―(インド)からルンビニ(ネパール)へ向かう途中にありました。

それは、「ツアー参加者全員のパスポートを預かる」という体験です。

バスで参加者お一人ずつのパスポートを預かり、

入国管理局にもっていくわけですが、

札束のように分厚いパスポートの束をもっていると、

よからぬ妄想が浮かびます。

「一つでも(パスポートを)なくしたら、わたしは日本に帰れない」

と考えてしまいます。

そんなときは呼吸に意識を向けて、ただただ待ちます。

インド側の入国管理局は、なぜだかとても時間がかかるんです。

誰かが「ここ(入国管理局)は全然IT大国じゃないよね」

といったので思わず笑ってしまいました。

無事に捺印してもらい、みなさんに返却するととても安心します。

「生きて日本に帰れる。ほっ」

今回のツアーではホテルによってパスポートの提出が義務付けられている場所も多く

そのたびに「パスポート回収と返却」がありました。

ツアー添乗員としては当たり前なのかもしれませんが、

あらためてトラベルサライの方々はすごいなと思った次第です。

 

サンガからのスペシャルなお知らせ

今回の2019年ツアーの様子を追加収録した

『ブッダの聖地[改訂版]ースマナサーラ長老と歩くインド八大仏蹟ー』

を2019年5月末日発売します。

先行予約200冊限定20%OFF、注文はコチラ