Blog ブログ

2019.05.21

社長ブログ(ほぼ毎週金曜日更新)

『[改訂版]ブッダの聖地』とアーユルヴェーダ

スリランカ「スパイスガーデン」の脱毛クリーム

スリランカには何回も行っているが、
その旅のルートの中で必ず立ち寄る場所がある。

知っている人も多いと思うけれど、
小さな植物園のようなアーユルヴェーダの施設
「スパイスガーデン」である。

そこには必ず流暢な日本語を話すスリランカ人の店員がいて、
何グループかに分かれて、
スパイスが生えた施設の中を一周するのが恒例となっている。

五十嵐は非常に毛深いのだが、
そこで紹介されたアーユルヴェーダの脱毛クリームを塗ったら、
一瞬で腕の毛がなくなってしまった。

 

いま、日本で電車に乗ると、脱毛の広告をよく見かけるが、
僕は密かに
「これを日本にもってきたら、売れるんじゃないかな」
と思ったりしている。

 

アーユルヴェーダの医師がスマナサーラ長老と面会

テーラワーダ仏教協会の会員の人たちが
スパイスガーデンで、喜んでお土産を買っていく光景を、
僕はよくみかけていた。

また前回は、アーユルヴェーダのスパにまで行った。
そこはオプションで希望者だけの参加だったが、
大勢の人が参加して、行列ができたほどあった。
もちろん、僕も参加した。

だからサンガ通販で、
何とかアーユルヴェーダを扱えないか、
ずっと考えていた。

そんなとき、先日、ロンドン在住のスリランカ人で、
学者で医師のパーリタ・セラシンハ先生を、
スリランカの現地旅行会社ヤートラ・トラベルズの白石さんが、
東京オフィスに連れてきた。

パーリタ・セラシンハ先生は、
スリランカではお坊さんがアーユルヴェーダの施術をすることや、
瞑想が進むロータスフラワーオイル
というものがあることを教えてくれた

そして、ダンマパダには、
「アーロギャ パラマ ラーバ」
(健康は 一番良い 価値)
という言葉まであることを
僕は初めて知った。

そしてパーリタ・セラシンハ先生は、
どうしても「サンガくらぶ」での講座をやりたいというので、
スマナサーラ長老のところに、一緒に連れていくことにした。

はじめ、スマナサーラ長老はあまり気が進まないようだったが、
結局は僕たちの願いを聞き入れてくれた。
日付はまだ決定していないが、
今度、サンガくらぶで
スマナサーラ長老とセラシンハ先生のサンガくらぶをやることになった。

なおかつパーリタ・セラシンハ先生は、
今度、アーユルヴェーダを何点か推薦してくれることになった。

近い将来、そのアーユルヴェーダを、
みんなに紹介できるかもしれない。

 

『[改訂版]ブッダの聖地』の紹介動画を撮影した

この日はまた、
『[改訂版]ブッダの聖地』の
見本が完成した日であった。

この改訂版は、前回より約50ページ増えている。
2015年と2019年に撮影した写真がたくさん追加され、
の最新バージョンとしてアップデートされ、
長老の新たな二つの法話も掲載されている。

スマナサーラ長老に献本すると、
日本テーラワーダ仏教協会会員の
関谷巌さんが撮影した写真を見ながら、
「この人は弁護士なのに、写真家としてもすごい」
と褒めていた。

そこでこの機会にと思い、
長老に本の紹介をお願いした。
その動画がこれだ。

この紹介ビデオの中で、
長老は帯にある自分の写真を手で隠していた。
それをみて僕は、長老の奥ゆかしさを感じた。

ぜひみんなも、
自分自身の宝物として、また家宝としても、
『[改訂版]ブッダの聖地』を
手元に置いてほしいと思う。

また、『ブッダの聖地2』も、
12月刊行を目指して、
編集部の川島が、
みんなの期待を裏切らないように、
鋭意製作中である。

楽しみに待っていてほしい。