イベント紹介
8/1(土):熊野宏昭研究室との共同開発アプリ「Awarefy」を体験できる!
熊野宏昭先生「ウィズコロナ時代におけるマインドフルネスの役割」
「マインドフルネス」と「EQ」を取り入れ、
心を整えて幸せに生きる力を育てる4回連続のセミナーを、
zoomウェビナー機能を使用した
オンラインセミナーで開催します。
お申し込みは【コチラ】
待望の第1回は8月1日(土)19時~。
早稲田大学人間科学学術院教授の
熊野宏昭先生にご登場いただきます。
アプリ「Awarefy」をダウンロードして、自分の感情を測定する
この4回連続セミナーでは、
熊野宏昭研究室と株式会社Hakaliが
共同開発した指標を使った
アプリ「Awarefy」を参加した皆さんに
実際に使っていただきます。
受講されるみなさんは、
事前にアプリ「Awarefy」を
ダウンロードしておいていただけると
スムーズに受講していただけると思いますし、
もちろん受講されない方も、
この最新のアプリを活用していただきたいです。
おすすめです!
アプリ「Awarefy」のダウンロードは【コチラ】
開催を直前に控え、
株式会社Hakali 代表取締役CEOの小川晋一郎さんの
メッセージをご紹介します。
株式会社Hakaliでは
「自分の感情を見える化」するためのアプリ
「Awarefy」を制作しています。
また、熊野研究室と一緒に共同研究した
「セルフ・リレーションシップ」
という指標をアプリに搭載しています。
セルフ・リレーションシップは
自分との良好な関係性を築くための指標です。
自分との良好な関係とは、
例えばストレスを受けた時に
どのように振る舞うか、
そもそも日頃から自分自身のことを
どう受け止めるか、
といったようなことを指します。
EQのうち、
特に自分自身についての気づきについて
フォーカスしたもの、
と言っても良いかもしれません。
他者との関わりや、
(今回のコロナのように)
めまぐるしく変化する環境への適応は、
自分がコントロールできない要素も大きいです。
しかし、「自分との関係性」については、
比較的自分で意識しやすいものだと思いますし、
他人や環境との調和するための
いわばベースになる部分ではないかと考えています。
「自分との関係性」が良好になればなるほど、
ストレスがある中でも
生きやすくなることを期待しています。
今回のセミナーでは、
この「セルフ・リレーションシップ」を
Awarefyアプリを使って測定し、
セミナーの前後での変化を
見てみたいと思っています。
第一回の熊野先生のセミナーで初回測って、
第三回で変化を見ることで
差分が見れると思いますので、
是非全セッション合わせて
ご参加してみてください!
株式会社Hakali 小川晋一郎
8/1セミナーに向けて搭載した新機能「セルフ・リレーションシップ」
小川さんのメッセージににある
熊野研究室と一緒に共同研究された指標
「セルフ・リレーションシップ」は、
8/1の第1回セミナー開催に向けての新機能として
アプリ搭載を目指していただいておりましたが、
7/29に予定より一足早く完成し、
Android版・iOS版、ともにストアに配信されました。
株式会社Hakali Awarefy事業部の
池内さんからもコメントも届きました。
「これ以後の新規インストールでは、
診断機能が搭載されたものになりますし、
もちろん既にお使いの方はアップデートにて反映されます。
間に合ってよかったです!」
アプリ「Awarefy」のダウンロードは【コチラ】
4回連続の講座はオンラインで、
場所を気にせずご参加できますので、
ぜひお気軽にお申し込みください。
ウィズコロナ時代のメタスキルを育てる
「マインドフルネス」&「EQ」セミナー
ありのままの現実を、美しく生きる
お申し込みは【コチラ】