奇跡をひらくマインドフルネスの旅
通常価格:¥ 2,200 税込
¥ 2,200 税込
加算ポイント:20pt
商品コード: 301500
[著]島田 啓介
【内容紹介】
「今ここ」という
パラダイスを生きる
精神世界の潮流とともに
歩んで来た自らの半生と、
その経験から導き出された
「気づきの実践」
世界的禅僧ティク・ナット・ハン師の
著書の翻訳者であるとともに、
マインドフルネスのファシリテーターとして
絶大な人気を集める
島田啓介氏による初の著書!
----------
中野民夫氏 推薦!
《愚直な探究の先にたどり着いたマインドフルネスの核心》
島田啓介氏は、1995年ティク・ナット・ハン来日企画以来、
日本のマインドフルネス興隆の中心人物である。
その突き抜けた境地は明るく軽やかで、
彼が里山で営む集いの場には多くの人々が訪ねてくる。
しかし、現在の平安な暮らしに至るまでは、
幾多の挫折と旅を繰り返してきた。
本書は、生きづらさを抱えていた青年が、
「今ここ、これがすべて」と思える
「本当の家」にたどり着くまでの愚直な探究のものがたり。
読む者の旅路が鏡のように逆照射される。
――― 中野 民夫(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
-----------------------------
島田啓介氏が、自らの経験から導き出した
日常生活に根差す「20のマインドフルネスレッスン」
▼レッスン1 子どもの目(初心)を持つこと
▼レッスン2 身近な人との関係から始まるマインドフルネス
▼レッスン3 呼吸の波に乗るだけでいい
▼レッスン4 安全な避難所を持つこと
▼レッスン5 欲を手放したとき自分の役割がわかる
▼レッスン6 マインドフルネスを支える三つの柱
▼レッスン7 現実か思考かと自分に問いかける
▼レッスン8 大丈夫力=信の力をつけよう
▼レッスン9 ありのままに気づくには
▼レッスン10 存在の流れに合流する大地に触れる瞑想
▼レッスン11 目覚めの瞬間の習慣づけ
▼レッスン12 幸せの波紋を広げる慈悲の瞑想
▼レッスン13 ゆるみとゆるしでスペースができる
▼レッスン14 今のままの自分で十分幸せになれる
▼レッスン15 苦を怖れない心を持つ
▼レッスン16 自己信頼はどこから生まれるのか?
▼レッスン17 息をしている自分を信頼する
▼レッスン18 喜びの種に水やりをしよう
▼レッスン19 弱さへと開かれたとき強くなる
▼レッスン20 無我のマインドフルネスと慈悲
-----------------------------
【目次】
■プロローグ マインドフルネスが日本に着いた日
■第1部 2つの旅「中米平和巡礼」と「北米原爆の火」
第1章 路上でマインドフルネスに出会う
第2章 ティク・ナット・ハンとの出会い
第3章 日本の精神世界の新しい流れ
第4章 ティク・ナット・ハン来日とオウム事件
第5章 迷いの道へ
第6章 北米大陸へ渡った広島の祈りの火
第7章 無我のマインドフルネスの道
■第2部 逆境というもうひとつの旅
第1章 内なる旅
第2章 自分の声を獲得するために
第3章 手仕事の無心から存在の旅へ
■第3部 今ここへと還る旅
第1章 本当の家への帰路
第2章 もうひとつの故郷へ
第3章 ここにあるパラダイスを生きる
第4章 今ここからの出発
-----------------------------
【著者プロフィール】
島田啓介 Keisuke Shimada
1958 年、群馬県生まれ。精神保健福祉士(PSW)・カウンセラー、翻訳家、大学講師、ワークショップハウス「ゆとり家」主宰。農業をベースにした自給的生活と、体と心の癒やしの提供に取り組む。1995 年のティク・ナット・ハン来日ツアーの世話役の一人。気づきの日マインドフルネス瞑想会を定期開催。また、マインドフルネスをテーマにした講演、研修、講座などを各地で行っている。翻訳書や雑誌等への執筆多数。ティク・ナット・ハンの翻訳に『ブッダの幸せの瞑想 マインドフルネスを生きる―ティク・ナット・ハンが伝えるプラムヴィレッジの実践』(共訳)『怖れ 心の嵐を乗り越える深い智慧』『今このとき、すばらしいこのとき Present Moment Wonderful Moment 毎日が輝くマインドフルネスのことば』(以上、サンガ)、『ブッダの〈気づき〉の瞑想』(共訳)『ブッダの〈呼吸〉の瞑想』『ブッダの〈今を生きる〉瞑想』『ティク・ナット・ハン詩集 私を本当の名前で呼んでください』(以上、野草
社)他がある。
2019年6月25日発売
四六判/上製/320ぺージ
ISBN978-4-86564-150-9 C0098
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆