サンガ公式通販サイト / オンライン連続講座「音の巡礼 山の巡礼 〜身延山編〜」  Web参加予約

オンライン連続講座「音の巡礼 山の巡礼 〜身延山編〜」  Web参加予約

¥ 3,000 ~ ¥ 8,500 税込

加算ポイント:28pt78pt

商品コード: s-mtour-1 ~ s-mtour-pass

関連カテゴリ

  1. オンラインツアー
数量
or

Amazon.co.jpに登録している情報を使ってお支払いができるサービスです。
サンガ公式通販サイトの会員様へ、ポイントをご利用する場合は、決済ボタンをクリックする前に弊社サイトでログインしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※前払い精算のご予約となります。「後払い決済」は選択しないでください。「後払い」を選択した場合は、キャンセルとさせていただきます。
※決済後のキャンセルは原則としてお受けできません。予めご了承下さい。

※ チケットの発送はおこなっておりません。ご注文の確認メール(自動送信)とは別に、
  チケット購入者に参加URLのメールをお送りいたします。

今話題となっている無料オンライン会議システムZoomを使用します。パソコンまたはスマートフォンがあれば、自宅に居ながら気軽に参加が可能です。背景を好きな画像に変えたり、顔を出さずに参加をすることも可能です。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。

前払い決済につきまして
いったん納入いただいた参加費用は原則払い戻しいたしません。
但し、お客様ご自身の転居・ご病気などやむをえない事情に限り証明書などのご提示があれば、銀行振込みにて払い戻しいたします。

受講上の注意
当日欠席された場合、ご連絡いただければ(期間限定視聴可能な)記録映像をお送りいたします。
参加費用の払い戻しは致しかねます。
受講時の写真撮影・録画・録音はご遠慮ください。


2021年 サンガ×音の巡礼 共同企画 
“感じる仏教” シリーズ
オンライン連続講座「音の巡礼 山の巡礼 〜身延山編〜」

サンガジャパン連載中の松本紹圭師との共同企画。「祈り」が求められる昨今、「聖地の音」を手がかりに、オンラインで巡礼の旅へと出かける試み。今回は、山梨県にある日蓮聖人の聖地・身延山に精通するお坊さんたちにガイドをしていただきます。


〔第1回〕2021年2月17日(水)20時〜21時

◎ゲスト林是乾 師(身延山宿坊 端場坊 住職) 聞き手:松本紹圭 
 「身延山の四季折々の自然音を聴く」


〔第2回〕2021年2月24日(水)20時〜21時
◎ゲスト:久住謙昭 師(名瀬 妙法寺 住職) 聞き手:松本紹圭 
 「身延山の人々の営みの音を聴く」


〔第3回〕2021年3月3日(水)20時〜21時
◎対談:林是乾 師 × 久住謙昭 師 × 松本紹圭 
 「聖地・身延山の音を巡る対話」


【コンセプト】
コロナ禍における「巡礼」とは
「巡礼」は、日常的な生活空間を一時的に離れて、宗教の聖地や聖域に参詣し、聖なるものにより接近しようとする宗教的行動のことを指しています(wikipediaより)西国三十三ヶ所や四国八十八ヶ所などの巡礼路は今もなお多くの巡礼者を受け入れています。江戸時代に流行った「富士講」では、講という信仰の仲間で共に富士山へ参拝したり、または皆でお金を出し合って代表者を送り出し、代表者は講のみんなのために祈りを捧げて戻ってくるというようなこともあったようです。
 コロナ禍における「巡礼」はどうでしょうか?不安の多い日々を過ごす中で、神仏に祈りたい気持ちを持つ方は増えているでしょう。まさに「富士講」のような祈りのコミュニティが必要な時かもしれません。



霊場・聖地と出会いなおすこと
 巡礼対象となる霊場・聖地は日本各地に脈々と根付いています。交通網や宿泊所も整備された今、誰でも容易に巡礼は可能です。ガイドブック等もたくさん出ていますが、本に従ってただ行って手をあわせてくるだけでは「聖なるものにより接近しようとする」ことは難しいと感じます。
 そこで本講座では聖地をより感覚的に捉えるべく「音」からアプローチします。霊場・聖地の隠れた一面をよく知る人物による語り(ナラティブ)。四季折々の自然の音、人々の営みの音、祈りの声に耳を傾けてみましょう。



対話と音で巡礼する
 聞き手は、多様な宗教者との対話を重ねている僧侶・松本紹圭師がつとめます。日本の伝統仏教の僧侶たちが修行をしてきた「お山」に精通する関係者たちの「私にとっての聖地」についての対話から、そのナラティブを深めていきます。
 対話による音、そして事前に録音した聖地の環境音なども使い、自宅にいながら聖地を巡るような感覚を味わっていただきます。あなたなりの「聖地」のすがたを実感し、そして実際に「巡礼」へとでかけましょう!



 


【開催日時】

〔第1回〕2021年2月17日(水)20時〜21時
◎ゲスト林是乾 師(身延山宿坊 端場坊 住職) 聞き手:松本紹圭 
 「身延山の四季折々の自然音を聴く」
身延山には宿坊があり、古くから参拝者たちの宿泊所となっています。20ある宿坊のうちの一つ、端場坊(はばのぼう) で住職を務めている 林是乾上人に身延山の基本的なことをお聞きしてから、四季折々の素晴らしい自然の音に耳を傾けながら松本紹圭師と対話をおこないます。


林是乾 師 プロフィール

1977年2月26日生。日蓮宗総本山身延山久遠寺の支院、端場坊及び了円坊住職。
立正大学宗学科・宗立学寮出身。七面山敬慎院勤務の後、現在は身延山奥之院思親閣にて奉職中。身延山大学行学寮の副寮監として学生の指導にも当たる。


松本紹圭 師 プロフィール
1979年北海道生まれ。現代仏教僧(Contemporary Buddhist)。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader、Global Future Council Member。武蔵野大学客員准教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、以来9年間で700名以上の宗派や地域を超えた宗教者の卒業生を輩出。著書、『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカバートゥエンティワン社、世界17ヶ国語以上で翻訳出版)他。「松本紹圭の方丈庵」noteマガジン発行。「Temple Morning Radio」ポッドキャストは平日毎朝6時に配信中。


 


〔第2回〕2021年2月24日(水)20時〜21時

◎ゲスト:久住謙昭 師(名瀬 妙法寺 住職) 聞き手:松本紹圭 
 「身延山の人々の営みの音を聴く」
身延山には僧侶たちの修行の場でもあります。第2回は、青春を身延に捧げたという久住謙昭上人に、身延の人々の営みの音についてお聞きします。僧侶以外にも信者の方々や門前町の人々などについて松本紹圭師と対話を深めていきます。


久住謙昭 師 プロフィール
1976年3月4日生まれ。横浜市 宗門史跡 妙法寺住職。地元の中学校を卒業後に身延山高校・短期大学の6年間、身延山の本院生として僧道生活を送る。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。未来の住職塾 第3期・R-1期卒業。一般社団法人 みんなの仏教 代表理事。平成24年に僧侶がつくったエイジングノート「いのちに合掌」をプロデュースし全国各地で終活の講演に尽力する。


 


〔第3回〕2021年3月3日(水)20時〜21時

◎対談:林是乾 師 × 久住謙昭 師 × 松本紹圭 
 「聖地・身延山の音を巡る対話」
第3回は三人揃っての対談の回。それまでの振り返りや参加の皆さまからのwebアンケート結果をもとに身延山の魅力にグッと迫り、オンライン巡礼の臨場感を高めます。


 

【参加費】
・1回:3,000円  ※500円割引クーポンあり
・全3回通し券:8,500円  ※1,500円割引クーポンあり

【主催(共催)】
株式会社サンガ https://samgha.co.jp/
音の巡礼 https://note.com/pilgry


【お問い合わせ】
株式会社サンガ
E-mail: info@samgha.co.jp
TEL 022-355-7991 / FAX 022-355-7690
〒983-0862 宮城県仙台市宮城野区二十人町307-10-601

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆

新着情報

2020/12/25 年末年始の発送につきまして
年末年始の発送について
12月29日から1月4日まで、弊社年末年始休業のため、年末年始休業の期間にいただきましたご注文は全て、翌営業日の1月5日からの発送作業になりますので、あらかじめご了承ください。
なお、年内の発送は、12月28日の午前中までに決済が完了しているご注文までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。(2020.12.25更新)
2020/11/25 会員登録の際のメールアドレスにつきまして(重要)
会員登録の際にご登録いただくメールアドレスですが、できるだけパソコンのメールアドレスをご登録いただくようにお願いいたします。

携帯電話・スマホのメールアドレスでご登録の場合は、弊社ドメイン(samgha.co.jp)からのメールを受信するように携帯電話会社の迷惑メール設定にてドメイン指定受信の設定していただくようお願いいたします。
携帯電話・スマホのメールアドレスでご登録いただいているお客様より、注文完了のメールが届かないとのお問合せが何件かございますが、ほとんどが迷惑メール設定が原因でメールがブロックされているようです。
お手数ですが、ドメイン指定受信の設定は各携帯電話会社のホームページ等でご確認いただくか、携帯電話会社へお問合せください。
2020/10/27 Amazon payの不具合が解消されました。
Amazon payの不具合により、ご迷惑をお掛けしていましたが、正常に決済いただけるようになりました。サーバーおよびシステムのアップデートが原因でした。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
2020/10/16 Amazon payの不具合につきまして
システムアップデートに伴いAmazon PAY決済に不具合が生じております。Amazon payは一時停止させていただきます。解決までお待ち下さい。通常のクレジットカード決済は従来通りご利用いただけます。
2020/07/21 発送業務につきまして(7月22日~7月26日まで発送作業を休止させていただきます。)
7月22日~7月26日まで発送作業を休止させていただきます。
7月22日~7月26日の間のご注文に関しましては、翌営業からの発送作業となりますので、予めご了承の程よろしくお願い申し上げます。