関谷 巖 仏教入門――ファインダーの先にある仏教風景その1
私の仏教入門 私は仏教の風景をテーマにして四国お遍路を初め霊場巡りの旅をカメラで追っていました。 それが2000年11月にミャンマーを訪れ、そこで庶民の生活の中に活きている仏教に出会ったことで、 「この仏教はどこから伝来したのか」「インドからお釈迦様が直接ミャンマー…
私の仏教入門 私は仏教の風景をテーマにして四国お遍路を初め霊場巡りの旅をカメラで追っていました。 それが2000年11月にミャンマーを訪れ、そこで庶民の生活の中に活きている仏教に出会ったことで、 「この仏教はどこから伝来したのか」「インドからお釈迦様が直接ミャンマー…
「〈コロナウィルスに対するスナンダ考と質問コーナー〉女性と仏教についての私見」 新進気鋭の仏教学者 川本佳苗こと、元・サヤレー・スナンダの「ぶぶ漬けどうどすか?」第8回 京都大原三千院~恋につかれた女が~ひとーりー♪ こんにちは! 法名スナンダこと川本佳苗です。何かもうコロ…
入院中のある週末 マインドフルネスの実践とは直接関わりがないかもしれないけれど、入院中に体験したエピソードで私がうれしかったことを一つ皆さんとシェアしたい。 ステロイド治療の1回目を終えた後、1回目の治療から2回目の治療まで3日を開けることになっていたので…
退院が近づく 3日間×2回のステロイド治療を終えて、いよいよ退院が迫ってきた。感覚が違っていた右足も、元のように正常に温度を感じられるようになってきた。触った時の感覚も、左と同じようになってきた。シャワーを浴びる前に、水を出した時にその冷たさを感じて「これは水だ」と分かる。…
シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクト ~鹿島の地に灯る智慧の光り~ その③ 前回は、シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクトの三つの計画の第一番目、「シーマー(戒壇)と仏塔を建てる土地を片付け、その土地と周り…
突然の一斉休校決定! 2020年1月末の旧正月の時期に中国で流行り始めた新しい感染症、COVIT-19が1ヶ月後には日本の中でも広がっていき、2月の末には首相が翌週から春休みにかけての全国的な一斉休校を要請した。 数日前に時差登校の方針が東京都から出されて…
入院生活6日目、友人の来訪 6日目から私は、ステロイドの治療を受けるため、午前中の数時間はベッドの上だったけれど、後の時間は特にやるべきこともなく、時間を持て余していた。痛みを感じていたわけではないので、ベッドにずっと寝ている必要もない。でも、免疫を抑制しているから感染のリ…