Blog ブログ

2017.06.13

メディア紹介

加藤俊朗先生が女優・永作博美さんに呼吸のレッスン

こんにちは。

サンガの五十嵐です。

ロングセラー『呼吸の本』の著者・加藤俊朗先生が、雑誌で紹介されました。

 

加藤俊朗先生が永作博美さんに呼吸のレッスン

加藤先生は、詩人・谷川俊太郎さんに呼吸の指導をして10年以上。

 

今回は、女優・永作博美さんに呼吸のレッスンをしている様子が、

『大人のおしゃれ手帖2017年7月号』―からだメンテナンス特集―に掲載されています。

(画像http://tkj.jp/osharetecho/201707/より)

指導の様子はコチラから試し読みができます。

 

ただ息を吐く。

このシンプルなことが難しい現代人に、

とても大切なことを教えてくれるが、『呼吸の本』です。

 

レッスン後の永作さんの感想は、「息を吐くだけでいいっていうのが、目からウロコでした。(中略)真剣に仙骨や丹田を感じるというのも、すごくいい体験でした」とのこと。

読んでいると、「仙骨立ててー」という加藤先生の声が聞こえてきそうです。

7ページと大ボリューム、必見です。

 

『呼吸の本』発売当時の思い出

詩人・谷川俊太郎さんとの共著『呼吸の本』を発売したのは2010年ですが、2017年現在も版を重ねています。

2010年頃は、谷川・加藤両先生のイベントを頻繁に開催していました。

お二人のトークが軽快なので、皆さん笑いながら聞いているのですが、

レッスンが進んで実践が始まると、会場の空気が穏やかに、そして清らかに変わっていきます。

東京、仙台、福島、大阪と、日本中どこへ行っても、

同じように、穏やかなほうへ変化します。

 

書店員の方からは、「シンプルすぎる装丁がいい」と言われたことがあるのですが、

この白い表紙とタイトルは、弊社の担当編集者によると、「ほぼ直観的に生まれた」そうです。

「谷川俊太郎先生と加藤俊朗先生の作り出す空気感が、そのまま形になったようですよね。先生方と関係するスタッフのエネルギーが、良い形で結晶したと思います」とのこと。

 

2016年は、坂本龍一さんの主宰する「commons」のイベントにも出演された加藤先生ですが、

今年はなんと!人気女優の永作博美さんに呼吸指導とは、サンガスタッフもおどろきです。

 

マインドフルネス、瞑想本のサンガ出版ですが、

ロングセラー『呼吸の本』もおススメですよ。

 

さらに一歩深く呼吸をレッスンする1冊『呼吸のノート』

2016年には、『呼吸のノート』というワークブックも発売しています。

こちらは『呼吸の本』の続編として、実践のために書き下ろしたノートです。

心とからだを健康にする、呼吸のメソッドがたくさん詰まっています。

27日間の呼吸のプログラムを実践して、ぜひ変化を体感してみてください。