イベント紹介
YoutubeLive配信のお知らせ2月26日「体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践 ~メンタルヘルス対策からグッドコンディション戦略~」
スケジュール変更のお知らせ
2月26日開催予定「体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践 ~メンタルヘルス対策からグッドコンディション戦略~」
ですが、【新型コロナウィルス対策】に伴う、
会場ヤフーLODGEの2020年2月末までの営業内容変更を受け、
2月26日のイベント開催も見合わせとなりました。
お申込みいただいたみなさま申し訳ございません。
【代替案】YouTube Liveのお知らせ
「体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践 ~メンタルヘルス対策からグッドコンディション戦略~」
ヤフーLODGEでの開催見合わせの
代替案として、同テーマにて、お2人(熊野宏昭先生、中村悟様)の講演を、YouTubeLiveにて配信いたします。
当日は、視聴者から質問をのチャットで受け付ける予定です。
お楽しみに。
■Live配信予定スケジュール
2020年2月26日(水)19:00~21:00
コチラのURLからご覧いただけます。
【当日進行予定】
1.オープニング
2.熊野宏昭先生より
3.ヤフーの取り組み
4.マインドフルネス瞑想(実践)
5.トークセッション
【内容について】
NHKスペシャル「キラーストレス」という番組をご存じでしょうか?
2016年6月に放送され、ストレスのメカニズムやマインドフルネスが注目され、大きな話題となりました。ストレスは、仕事上や仕事外のストレス要因から、身体や心理面に影響が及びストレス反応として症状がでるものですが、多くの人はその状況にも気づけないまま、抜け出せず、苦しんで、つらい日々を送っています。
今回は、「体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践」と題して、日本においてマインドフルネスを心療内科治療に導入している第一人者の熊野宏昭先生をお招きし、ヤフーで展開しているグッドコンディションの文脈も掛け合わせて、お届けいたします。
◎こんな方におススメ
・日々ストレスを抱えて、お悩みの方
(とくにエンジニアやミドルマネジメント層、経営層、起業家など)
・心身のコンディションを整えたい方
・マインドフルネスに興味関心ある方
■出演
モデレーター:中村悟(ヤフー株式会社グッドコンディション推進室)
講師:熊野宏昭(早稲田大学人間科学学術院教授・応用脳科学研究所所長)
■プロフィール
中村悟 なかむら・さとる
ヤフー株式会社 マインドフルネス・メッセンジャーズ グッドコンディション推進室リーダー。
マインドフルネスやメタ認知はビジネスパーソンの必須スキルであり、継続的なトレーニングの必要性に気づいた。自ら実践者として、社内展開をリードしつつ、社外への講演、体験会も積極的に行い、約2500人以上にお届けしてきた。
熊野宏昭 くまの・ひろあき
1960年、石川県生まれ。東京大学医学部卒。医学博士。臨床心理士。現在早稲田大学人間科学学術院教授・応用脳科学研究所所長。
マインドフルネスやアクセプタンスなどの技法を含む「新世代の認知行動療法」について、とくに医療場面で短期間で大きな効果を挙げることを目指した研究を行っている。『実践! マインドフルネス』(サンガ)ほか著書多数。
■参考書籍