ジャヤティラカ博士論文集 第1巻
通常価格:¥ 4,180 税込
¥ 4,180 税込
加算ポイント:38pt
商品コード: 301370
関連カテゴリ
『ジャヤティラカ博士論文集 第1巻』
通常価格 \4,180(税込)
【ISBN】ISBN978-4-86564-137-0 C0015
〈著者プロフィール〉
K.N.ジャヤティラカ博士
Kulatissa Nanda Jayatilleke
(https://en.wikipedia.org/wiki/K._N._Jayatillekeより)
1920年11月1日 スリランカ・コロンボ生まれ。
コロンボのローヤル・カレッジを終了後、パーリ語とサンスクリット語を研究するためセイロン大学に学び最優秀学位を取得。その後、西洋哲学の確固たる知見を得るため、ケンブリッジ大学に留学。東洋と西洋の両方の考え方と哲学の分析的なアプローチを得たことは、その生涯を通して研究活動のバックグラウンドとなった。ヴィトゲンシュタインの生徒だった。修士号(カンタベリー大学)、博士号(ロンドン大学)取得。Nuffieldの人文科学、the World Academy of Arts and Sciencesなどの研究者を経て、1963年よりセイロン大学の哲学部教授、哲学部長を務めた。1970年逝去。
仏教哲学の権威として世界的に知られ、その代表作”Early Buddhist Theory of Knowledge”(1963年、未邦訳)は、「ブッダの教説の傑出した哲学的解説」とthe Encyclopedia of Philosophyに記載されている。
K.N.ジャヤティラカ博士の基本的な論点は、初期仏教は経験主義的な知見をもっており哲学的な分析のアプローチのための重要な場所を与えているというものであり、それは現代科学の発見と矛盾しないというものだ。
〈翻訳者プロフィール〉
川本佳苗(かわもと・かなえ)
京都府生まれ。京都大学東南アジア地域研究研究所研究員。専門は仏教倫理(自殺・自死)と東南アジアの瞑想実践・仏教文化。2008年よりミャンマーの国際テーラワーダ布教大学に留学し、パオ(パーアゥッ)瞑想院で尼僧として修行する。2014年にタイのマハーチュラーロンコーン大学で修士号を取得後、日本学術振興会特別研究員(DC)・ベルン大学宗教学研究所研究員を経て、2017年に龍谷大学大学院で博士号を取得。国内外で広く活動し、”Love Incessantly Flows: Mae Naak, a New Asian Opera Heroine Born out of a Thai Buddhist Narrative“(Contemporary Buddhism、2017)、「パーリ経典に描かれる比丘の自殺と対話の意義」(『別冊サンガジャパン④ 死と輪廻』、2018)など多数の論文を発表。
Website: https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/organization/staff-2/kawamoto/
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆