影山幸雄 第7回 シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクト~その⑦
シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクト ~鹿島の地に灯る智慧の光り~ その⑦ 影山幸雄 前回は「シーマー(戒壇)認定儀式」に続いて開催された安居明けの比丘サンガに“特別な衣”を供養する「カティナ シーワラ ダーナ」(14の儀…
シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクト ~鹿島の地に灯る智慧の光り~ その⑦ 影山幸雄 前回は「シーマー(戒壇)認定儀式」に続いて開催された安居明けの比丘サンガに“特別な衣”を供養する「カティナ シーワラ ダーナ」(14の儀…
シーマー(戒壇)建物・シェーダゴンパゴダ形仏塔建立プロジェクト ~鹿島の地に灯る智慧の光り~ その⑥ 影山幸雄 前回は「シーマー(戒壇)認定儀式」に続いて行われた、「結界石を埋める儀式」の様子をご紹介しました。今回は「シーマー(戒壇)認定…
1975年、いまだ田園風景が残るシリコンバレーで、破れたジーンズに裸足の青年が小さな禅堂の扉を叩いた。スティーブ・ジョブズ。彼はいかに禅と出逢い、その真髄を血肉としたのか? 10月5日はジョブズの十回忌。大統領のコロナ感染、暴動、未曾有の山火事——混沌とするアメリカと禅の現在を…
質問コーナー改め「スナンダに聞いとくれやす~」――お題は「仏教とベジタリアン生活(菜食主義)」 こんにちは! 法名スナンダこと川本佳苗です。うう、そろそろ楽しい夏休みが終わりますね。大学は秋からもオンラインなのかなあ……。 …
質問コーナー「仏教的に許容される怒りはあるの?」 こんにちは! 法名スナンダこと川本佳苗です。毎日暑いですね。ちょっと前に京都大学の吉田寮に、寮生が案内していただきました。現在、存続をめぐって訴訟中なので、建物は裁判所に押さえられているそうです。どうか残ります…
「島影社長への哀悼と質問コーナー〈出家とパートナーシップ〉」 新進気鋭の仏教学者 川本佳苗こと、元・サヤレー・スナンダの「ぶぶ漬けどうどすか?」第9回 近況報告 こんにちは! 法名スナンダこと川本佳苗です。新記事が遅れて申し訳ございません……。4月から7月の前期は、大学が…
写真集 「菩提の樹」 セルウィラ寺院の新しいムーンストーンに立つ修道僧 今回は、写真集『菩提の樹』について解説します。 タイトルについて スマナサーラ長老から 「佛教遺跡としてアヌラーダプラの菩提樹はインドから伝…