サンガジャパン Vol.4(2011Winter)
通常価格:¥ 1,980 税込
¥ 1,980 税込
加算ポイント:18pt
商品コード: 100720
発売日:2010年12月28日
寄稿:アルボムッレ・スマナサーラ,鎌田實,宮崎哲弥×勝本華蓮,正木晃,村井幸三,天野和公,藤本晃,石飛道子,松下弓月
ISBN:9784904507728 C0015
A5判くるみ 本文322ページ
特集:仏教と女
去る十一月六日、銀座にてアルボムッレ・スマナサーラ長老による「ブッダが語る、『男性とは?女性とは?』お釈迦さまの、超越的「男女平等」論」という興味深いタイトルの講演会が開催された。その内容は、本誌付録のDVDに収録されているので、そちらをご確認いただくとして、今号の特集「仏教と女」は、このスマナサーラ長老の語る二十一世紀の仏教における男女論をきっかけとして始まった。
目次
子どもの涙は人類すべての悲しみより重い 鎌田實
特集 仏教と女
- ブッダが語る「男性とは?女性とは」 アルボムッレ・スマナサーラ
- 「テーリー・ガーター」に聴くブッダの言葉 江原通子
- プラムヴィレッジのシスターたち 編集部
- 後期密教の悟りと女性 正木晃
- 専業主婦から出家した尼僧姉妹のしなやかな仏教人生 鳳徳山大仏寺 前庵主 井上香粋さん
- 丸の内はんにゃの会の三年間 金山悦子
- ”平成の比丘尼”は仏教を変えるのか? 村井幸三
- 連載第三回 いま、語るべき仏教 対論「問いかけの本源へ」 宮崎哲弥vs勝本華蓮
- 人類の「歌」と男女の関係性の変遷 中川大地
- みんなの寺絵日記 天野和公
- 恋する未亡人 昼下がりの妙貞問答
- 付属DVD案内/他
- 執筆者一覧
- 編集後記
暗闇ごはんで召し上がれ 青江覚峰
マインドフルに生きる習慣-プラムヴィレッジのシスターからもらった気付き 松下弓月
連載第四回 神通力って何? 藤本晃
「悟り」は証明できるのか? 石飛道子
連載第四回 パーリ三蔵読破への道 佐藤哲郎
海外ブックレビュー 活躍するアメリカの女性仏教者 松本太郎
ニッポン仏教夜話レポート 編集部
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆