Blog ブログ

2019.04.05

社長ブログ(ほぼ毎週金曜日更新)

ついに出た、『EQ 2.0』

サンガのベストセラーたち

出版社にとって、「ベストセラー」は欠かせないものだ。
これがなくなってしまったら、「空気のない地球」に住んでいるようなもので、
やがて死んでしまうことになるだろう。

思えばサンガも、ベストセラーに支えられ続けてきたと思う。

『怒らないこと』(アルボムッレ・スマナサーラ[著])、
『呼吸の本』(谷川俊太郎/加藤俊朗[著])、
『ゆかいな仏教』(橋爪大三郎/大澤真幸[著])、
『実践!マインドフルネス』(熊野宏昭[著])、
などの名著がそれだ。

基本的にはそれらのベストセラーがあったからこそ、
今もサンガは存在し続けているんだと思う。

そして今回、ついに『EQ 2.0』を刊行した。

 

 

ベストセラー『EQ 2.0』刊行秘話!

この本を出版するきっかけとなった、ある出来事がある。

『マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命』
刊行記念イベントのサンガくらぶで、
一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)
代表理事・荻野淳也さんに講演してもらったときのことだ。

講演のなかで荻野さんが何気なく、『EQ 2.0』の原著である
『Emotional Intelligence 2.0』のことを紹介した。

それを聞いていて僕は、なんとなく後から気になって、
アメリカのAmazonで調べたところ、
なんと総合87位で、レビューも1380レビューあった。

また、アメリカのアマゾンでは、カスタマーレビューの動画もある。

そして、「もしかして版権が空いているかな」と思って、
編集部の佐藤由樹に、版権が空いているかどうかを調べるように伝えた。
由樹がエージェントを通して尋ねてみたところ、
なんと、版権が空いていたのだ。

世の中には、さまざまなジャンルの本があるが、
宗教を真ん中に置くとすれば、
その右側には『呼吸の本』のような実用書があり、
またその隣に、ビジネス書がある。
宗教書の左側には、スピリチュアル系、またその隣には超常現象の書籍などがあると思う。
『EQ 2.0』はビジネス書なのだが、うちのジャンルとの親和性はある。

とはいえ、アメリカで売れている本は、日本で売れているとは限らない。

でも、出版すること決めた。

翻訳は、海外のビジネス本のベストセラーをたくさん日本語に訳している
売れっ子の翻訳家・関美和さんにお願いした。

〔note ブログ〕 翻訳者 関美和のおすすめ本!

それからはとんとん拍子に話がすすみ、
構想を始めてから約1年半で、発売することになった。

発売後、売れ行きが急上昇する

ドキドキしながら発売の日を迎えたが、
業界で言う初速は別に普通で、「こんなものか……」と思ってしまったが、
それから徐々にアマゾンの順位を上げてきた。

メンタリストDaiGoさんもyoutubeで紹介してくれたこともあり、
なんとサンガ史上初の「アマゾン総合7位」まで上り詰めていった。

これには驚いた。

『怒らないこと』でも、最高順位は「総合22位」だった。

この本の特徴は、まずEQの自己診断テストをするところにある。
オンラインテストのサイトにアクセスし、
書籍についている銀色のシールに隠れた
その人だけのパスコードを入力すると、
簡単なテストがあり、EQを自己診断するのだ。
書籍には、66のEQを高めるテクニックが書いてあるが、
オンラインテストでは、
自分がその中のどのテクニックを重点的に学べばいいのか指摘してくれるのだ。

また、ハリウッドスターの映画を見ながらの
トレーニングまでついている。

そうして、もう一度、オンラインテストをやってみて、
自分のEQスコアがどれだけ上がったかを確かめることができるようになっている。

このような本はなかなかない。画期的な書籍だと思う。

『EQ 2.0』は発売後約1ヵ月で、
3刷16,000部まで増刷した。

まさにサンガにとっては、ひさびさの「救世主、あらわる」である。
別の言い方をすれば、会社にとっての「特効薬」である。

「宗教」と「人間関係」と「心の知能指数」は、繋がっていると思う。
ぜひみんなも、手にとって読んでほしい。

 

===========================

『EQ 2.0――「心の知能指数」を高める66のテクニック』

EQ2.0

著:トラヴィス・ブラッドベリー&ジーン・グリーブス
訳:関美和

本体:1,800円+税

≪購入はコチラ(ポイント10倍)

—————————– 
■目次

まえがき パトリック・レンシオーニ
第1章 EQへの旅
第2章 EQとはそもそも何か
第3章 EQの四つのスキルを理解する
第4章 EQを高めるための行動計画
第5章 自己認識力を高めるためのテクニック
第6章 自己管理力を高めるためのテクニック
第7章 社会的認識力を高めるためのテクニック
第8章 人間関係管理力を高めるためのテクニック
エピローグ EQ分野における最近の発見23

——————————

【内容紹介】

「EQ(エモーショナル・インテリジェンス)」
とは、あらゆる重要なスキルの土台になる
「心の知能指数」
のことです。
これは、自分自身と他者の心の動きに気づき、
それを理解する力。 
そして、その気づきを使って自分の行動や人間関係を
上手にマネジメントする力です。
本書の目的は、あなたのEQを向上させること。
心の働きを理解して、
感情を味方につけるテクニックを身につけます。

まず、本書の巻末にあるパスコードを使って
オンラインテストにアクセスし、あなたのEQを診断します。

そして、「自己認識力」「自己管理力」
「社会的認識力」「人間関係管理力」
というEQの4つのスキルを理解し、
66のテクニックから、あなたに適した
EQ向上の戦略をたてていきます。

トップエリートの
90パーセントはEQが高く、
人生の目的を達成するには、
IQよりEQのほうが2倍も重要である。

——————————