サンガ公式通販サイト / 【ポイント10倍】生きる勉強〜軽くして生きるため、上座仏教長老と精神科医が語り合う〜

【ポイント10倍】生きる勉強〜軽くして生きるため、上座仏教長老と精神科医が語り合う〜

通常価格:¥ 838 税込

¥ 838 税込

加算ポイント:77pt

商品コード: 100690

数量
or

Amazon.co.jpに登録している情報を使ってお支払いができるサービスです。
サンガ公式通販サイトの会員様へ、ポイントをご利用する場合は、決済ボタンをクリックする前に弊社サイトでログインしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

発売日:2010年12月1日
著者:アルボムッレ・スマナサーラ+香山リカ
ISBN:9784904507698
新書サイズ 本文267ページ

人間を学ぶことというのは、仏教を学ぶことと同じなんですか。(中略)ピエロ役じゃない宗教の役割、つまり、生きるベースの部分を教えるのが本来の役割で、長老たちの仏教はそれをしているということですか?――(香山)
問題はですね、ものの見方、世界をどう見ればいいか、自分のことをどう見ればいいかという、人間には欠かせない教育を誰も受けていないことなんですね。(中略)仏教に限らず、本当はすべての宗教はその仕事をするべきなんです。本来の宗教の役割は、一貫して生きることの勉強をさせてあげることなんです。「このように生きてみなさい」と。だって道徳を説いたり、生き方を教えるのが本来の宗教の仕事なんですから。――(スマナサーラ)

電子書籍

Kindle版

目次

第1部 仏教と医療は合流する

第1章 「死にたい」はなぜ?

  • 「死にたい」と「生きたい」
  • 生きている実感
  • 「怒り」の心理学
  • 「無知」と「こんなはずじゃなかった」
  • 「もう一度・・・・・・」は病気
  • 成功する生き方
  • いつだって何かやっている
  • 「価値ある私」を求めて
  • 脳を忙しくする

第2章 妄想と瞑想

  • 正常と異常の境目
  • 空想で身体が変わる
  • 慈しみを妄想する
  • 思考の罪
  • 豊かさと無明・無知
  • 生きることは苦しくて当たり前
  • うつを治す仏教の方法
  • 瞑想で脳を止める

第3章 心の治療法

  • 医者は瞑想を認めない
  • 精神医療への不信感
  • 精神医学は発展途上
  • 治るのは本人の力
  • 部分を見るか、全体を見るか
  • 身体が一割壊れると、心の八割が壊れる
  • 仏教の医療的な役割

第4章 医療の役割、仏教の役割

  • 人間に欠かせない教育
  • 仏教は人を育てる
  • スリランカの精神医療
  • 医師の役割、村の役割
  • 西洋医学の領分
  • 仏教の役を担う精神医療
  • 自殺の処方箋
  • 登校拒否の処方箋
  • 生きることは苦
  • 苦しみはエスカレートする
  • 笑いながら生きる智慧

第2部 仏教を学ぶ

第1章 「私」なんて幻だ

  • 生命の自然は変えられない
  • 自然に抗う人たち
  • 「自分がいる」とは何?
  • 「自分がいる」という実感
  • 「私」はいつ生まれる?
  • 幸せな自我を探して
  • 概念の縛りをはずす
  • 時間をかけて心を育てていく
  • 昔の自我意識
  • 昔も今も「苦」は変わらない
  • 人間はやっと生きている
  • トラブルはなくならない
  • 理想のモデルになる国などない

第2章 仏教的な方法を学ぶ

  • 仏教的生き方のモデルって?
  • どんな主義でも
  • 資本主義で成功する秘訣
  • 「ほどほど」がわからない
  • 子育てを肥大化させる社会
  • 壊れた現代人の治し方
  • 怒鳴って治す
  • お釈迦さまの語り方
  • 一人前に語るには
  • 瞬間で心は変わる
  • 年相応の心
  • 子どもには子どもの概念で教える
  • 人間としての土台が大事

第3章 人間を学ぶ

  • 仏教はグローバル
  • 問題なのは人間の土台
  • 気楽な生き方
  • 「美」という偏見

第3部 宗教の役割

第1章 危険な言葉たち

  • 変わる環境、変わらない人間
  • 豊かさの定義
  • ナショナリズムは病気
  • 制御すべき欲
  • エゴイストのグローバリズム
  • 使い古しの単語

第2章 宗教はピエロ

  • 無知を教える役割
  • 宗教は人を騙す
  • 「慰め」「癒し」は誰の役?
  • 騙しの有効期限
  • 宗教がいっぱい

第3章 すがらないで生きる

  • 「ありがたいもの」で心を支える
  • すがる気持ちを逆手にとる
  • 理性的な生き方

第4章 宗教がやるべきこと

  • 宗教なんていらない
  • 人を愚かにするもの
  • 2600年前に説いた平等
  • 生きることを教える
  • 仏教の悟りとは
  • 日本はキリスト教文化?
  • 文化の衝突

第5章 ヒューマニズムとは

  • 人類はマインドコントロールされている
  • ヒューマニズムとはどこにあるか
  • 聖書の言葉にヒューマニズムはあるか
  • 宗教は差別を植えつける
  • 宗教にすがらない
  • 残酷な教育
  • 生命に親切にするということ

第4部 医療と仏教の共同作業

第1章 正しい認識とは

  • 仏教は科学
  • 「推測」をする人間の認識
  • 妄想の最初
  • ムンクの「叫び」が表すもの
  • 動物にも「推測」はある
  • 人間は「信じる」が好き

第2章 人間に向き合う技術

  • 医学と宗教の関わり方
  • 科学として仏教を学ぶ
  • 患者と一緒に泣くカウンセラー
  • プロの言葉
  • 人間を学ぶ

第3章 生き方を教える科学

  • 社会は仏教を拒否している
  • 仏教が受け入れられるとき
  • 弱いなら、頑張ればいい

あとがき アルボムッレ・スマナサーラ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆

新着情報

2020/12/25 年末年始の発送につきまして
年末年始の発送について
12月29日から1月4日まで、弊社年末年始休業のため、年末年始休業の期間にいただきましたご注文は全て、翌営業日の1月5日からの発送作業になりますので、あらかじめご了承ください。
なお、年内の発送は、12月28日の午前中までに決済が完了しているご注文までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。(2020.12.25更新)
2020/11/25 会員登録の際のメールアドレスにつきまして(重要)
会員登録の際にご登録いただくメールアドレスですが、できるだけパソコンのメールアドレスをご登録いただくようにお願いいたします。

携帯電話・スマホのメールアドレスでご登録の場合は、弊社ドメイン(samgha.co.jp)からのメールを受信するように携帯電話会社の迷惑メール設定にてドメイン指定受信の設定していただくようお願いいたします。
携帯電話・スマホのメールアドレスでご登録いただいているお客様より、注文完了のメールが届かないとのお問合せが何件かございますが、ほとんどが迷惑メール設定が原因でメールがブロックされているようです。
お手数ですが、ドメイン指定受信の設定は各携帯電話会社のホームページ等でご確認いただくか、携帯電話会社へお問合せください。
2020/10/27 Amazon payの不具合が解消されました。
Amazon payの不具合により、ご迷惑をお掛けしていましたが、正常に決済いただけるようになりました。サーバーおよびシステムのアップデートが原因でした。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
2020/10/16 Amazon payの不具合につきまして
システムアップデートに伴いAmazon PAY決済に不具合が生じております。Amazon payは一時停止させていただきます。解決までお待ち下さい。通常のクレジットカード決済は従来通りご利用いただけます。
2020/07/21 発送業務につきまして(7月22日~7月26日まで発送作業を休止させていただきます。)
7月22日~7月26日まで発送作業を休止させていただきます。
7月22日~7月26日の間のご注文に関しましては、翌営業からの発送作業となりますので、予めご了承の程よろしくお願い申し上げます。